fc2ブログ
2011-02-24(Thu)

涼宮ハルヒの消失 オリジナルサウンドトラック

涼宮ハルヒの消失 オリジナルサウンドトラック
涼宮ハルヒの消失 オリジナルサウンドトラック

2010年01月27日発売
オススメ度
アニメサントラとして

お店のBGMとして

なんの気もなく観に行った消失。
前情報を一切仕入れていなかったせいか、めっちゃ面白かったです!
上映が終わってから時計を見て、3時間近くもの長編であった事にビックリ。
時間を感じさせない映画と言うのは、あるようでなかなかありません。
日常の風景が続くのに飽きを感じさせない展開。
消失はストーリーで観る者を引き込む素晴らしい作品でした。

そして音楽ですね。
全てオケで収録したにも関わらず、その壮大さがハルヒらしさを食っていません。
それどころか、映像だけでは表現できない心理描写の表現に大きく力を貸しています。
物語はキョン視点で始終進むので、やはりキョンの心理描写は大切。
不安・孤独・希望・躊躇・決意・安堵etc..
そんな繊細で機微な感情が見事に音に乗っています。
ストーリーを引き立てる音楽。
BGMの作曲としてこれ以上の仕事があるでしょうか。
神前さん。
やはりただのメガネではありませんw
初の劇伴との事ですが、素晴らしいの一言に尽きます。

中でも10曲目「涼宮ハルヒの手がかり」が個人的にお気に入りです。
例によって白石稔のさりげない一言から、物語が一気に展開する時の曲です。
走るキョンとその表情が自然と目に浮かびます。
サントラが良盤である条件に、作品のシーンが自然と脳裏に蘇る事が1つだと思っています。
ファンであってもサントラを買う人って少ないのですが、この消失のサントラは是非とも聴いて欲しい1枚です。
ハルヒファンであるならば、作業用BGMとしてオススメです。
あっ、この場合、長門ファンにですかねw
ギャップがありすぎてまんまとやられちゃいましたよ。
なによりサントラのジャケット、これはアカンて!
1年経ってから今更ながらにサントラ購入→芋づる式に散財↓
消失BD
そりゃこうなるってなw

【使えるBGM】
12曲(1,2,3,4,10,14,16,17,18,19,22,23)

続きを読む

スポンサーサイト



2011-02-18(Fri)

真・恋姫無双 劇伴集

真・恋姫†無双 劇伴集
真・恋姫†無双 劇伴集

2010年06月25日発売
オススメ度
アニメサントラとして

お店のBGMとして

出演キャラがあまりにも多い事で有名な真・恋姫†無双。
三国志と言うメジャーな題材でありながら、1つの金字塔を打ち立てた作品です。
アニメは全話観たんですが、名前を言える自信がありませんw
3期の最終話は声優さんが58人もいたそうです!
アフレコ現場がまさに大乱!
それだけの出演数を持ちながら、最終話は全キャラに見せ場を作り、よくまとめたなぁと感心しました。
なにより華蝶仮面
まさか1期からの壮大なネタフリだったとはw
そんな大団円で終わった真・恋姫†無双。

今回、紹介するのは2期・3期のサントラです。
1期とは作曲した方が違うんですよね。
本作はギャグが多く、SDキャラが立ち回るシーンも多いため、全体的にコミカルな曲が多くなっています。
特に4,5,6は誰が聴いても真・恋姫†無双の曲と判るほど印象的。
中には聴き慣れない曲もあるのですが、ここまで大量の劇伴は圧巻です。
三国志だけあって戦いも多いのですが、バトルっぽい曲だけで8曲もあります。
しかも真・恋姫†無双らしい音のエッセンスを大事にしながら、よく聴くと多彩な音源とジャンルを踏襲して作り上げているように感じました。
作曲をした多田彰文さんの引き出しの多さには脱帽です。
そして、2期・3期のOP曲とED曲もTVサイズで収録。
必要以上にカッコいいオープニング。
そしてエンディングの電波ソングっぷりがまた。
まさに真・恋姫†無双の完全サントラです!

反面、お店で流すにはあまり向いていませんね。
真・恋姫†無双らしい曲になればなるほど、お店で流し辛い曲になるんですよ。
個人的には、次回予告でかかっていた曲のアレンジ元である6「賑・てんやわんやのこと」とか流したいんですけどね。
なんか中華っぽいお店になっちまいますw
そんなわけで真・恋姫†無双らしさの薄い選曲。
お客さんにバレる事もないでしょう。
もしバレてしまったらはわわ感を出して乗り切りましょう。

【使えるBGM】
4曲(21,23,24,48)

続きを読む

2011-02-11(Fri)

祝福のカンパネラ オリジナルサウンドトラック CAMPANARIO

祝福のカンパネラ オリジナルサウンドトラック CAMPANARIO
祝福のカンパネラ オリジナルサウンドトラック CAMPANARIO
2010年09月22日発売
オススメ度
アニメサントラとして

お店のBGMとして

公女ゴーレムにまでフラグを立てるレスターさんマジカンパネェ!w

祝福のカンパネラはとにかくキャラクターの魅力が満載。
それはもうメインヒロインが分からなくなるくらい。
え、いや、カリーナさんが空気とは言ってないですよ?断じて!
カリーナさんの工作活動には敬意を表しますw
そして双子の愛され方は異常!
8話で双子独占OPを流した時は無駄にテンション上がりましたとも。
内容も素晴らしかった。
特にゴーレムの高クオリティ作画w
そんなスタッフの愛を感じるアニメのカンパネラですが、尺の短さだけが不幸でしたね。

また、アニメのカンパネラは音楽も秀逸。
担当はElements Gardenですから間違いない。
エルタリアの雰囲気をよく表現した曲や、カンパネラらしい心温まる曲。
それに心にグッとくる切ない曲まで、本当に多彩な曲が詰め込まれています。

お店では流せない曲調なのですが、どうしても紹介しておきたい曲をいくつか。

まずは異常にカッコいい14曲目の「危険なクエスト」
なにこのクオリティ!
カンパネラらしくないんですけどw
もちろんいい意味です!
この曲でぬいぐるみみたいな晶石モンスターと戦うもんだから、何か変な感覚に襲われます。
いっそクエストを主体にした原作無視のオリジナルストーリーにしても良かったのではないかと。
そう思わせるくらいカッコいい曲です。
この曲で戦うチェルさんをたくさん観たかったなぁ。

そして34曲目の「流星群の夜」
この1曲にカンパネラの全てが込められているとも言える曲です。
始まり・運命・世界観と言った要素を感じます。
クラシカルなアレンジがまた素晴らしい。
まさにメインテーマです。

最後に10曲目の「あげてsentimento」
これを聴くと双子の漫才がどこからともなく聞えてくるあなた。
トルティアシンドロームですw

上記3曲の為だけに買ってもいいと思います。
さらに。
お店で流せそうな曲がなんと18曲!
このサントラはもっと評価されるべき!
そんなハイクオリティのBGMですが、もしお客さんにバレた時は冷ややかな目をしてこう言いましょう。

「そんなわけないじゃないですか。おかしな事を言うお客さんですね。」

【使えるBGM】
18曲(1,4,5,7,8,12,15,16,23,24,25,30,32,33,35,38,41,42)

【使えるコマンド】
 ドンドンいこうぜ
 ぜんいんガンバレ
 いのちがいちばん
 なんでもやろうぜ
 シカトしようぜ
 じゅもんをつかうな
 しぜんをだいじに
 いろけでゆうわく
 たすけをよぼうぜ
→おかねでかいけつ

続きを読む

ランダムでサントラを紹介!

表示されない時は何度かクリック!
こんな人。

やまま

Author:やまま
小さなお店の小さな店長。

アニメ好き→お店のBGMに流す→やる気倍増→売上アップで大勝利!

と言う残念な思考の持ち主。

日々アニメによるハードディスクの切迫に悩まされている。

あと売上。

俺、この確定申告が終わったら新しいハードディスクレコーダーを買うんだ。


↓よろしければ
応援する
何も聞かずに聴いて欲しい!!
カテゴリ
ブログ内検索です。
クリック協力お願いします
レコメンデーションエンジン

人気ブログランキングへ
最新記事
月別アーカイブ
訪問っぷり
欲しい!でも我慢!なモノ
ブロともの皆様

音楽とマンガとワタシ


アニメとフィギュア


ひだまり+HD


うみ( `ー´)ノさんの日常


妖精帝國 臣民コンソーシアム


さとしのブログ


ただぐだぐだと(新)


混沌になれ!【No,Pain!No,Gain!】


マイク・マサのリ 才フィツャノレブログ
~超ツイストスピンライジング~


ブロとも募集中です♪
ブロとも申請はここからどうぞ

QRコード
QR
RSSリンクの表示