2010-12-22(Wed)
ARIA The ORIGINATION ORIGINAL SOUNDTRACK tre
サントラを語る上でARIAは基本かなと。
アニメサントラの域を越えて、イージーリスニングとしても十分に評価できるアルバムです。
それもそのはず。
ARIAのサウンドトラックは先の2枚とあわせて、Choro Clubと妹尾武が手がけているからです!
…ごめんなさい、知ったかしました。
妹尾武さんはちょいちょい聞くけど詳しくは知らねーです。
要は凄腕な方々(笑)
そんな音楽ド素人から見てもARIAのサントラは素晴らしいと感じました。
今回ご紹介するのは3枚目のサントラ。
全体的に落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
まさにジャケ絵通り。
聴いていて夕暮れや秋空と言った印象を受けます。
お店で流すBGMとしては夕暮れ以降の時間にぴったりでしょうか。
また、オシャレなカフェにもバツグンに合いそうです。
ARIAはアニメの世界観を語る上で音楽が欠かせない存在になっている作品です。
オープニング・エンディング・キャラソンも通して優しい気持ちになれるのはARIAだからこそ。
とは言え、さすがにアニメと関係の無いお店では流し辛いですね。
特にキャラソンなんてもっての外。
でも大丈夫です。
なぜなら…
ARIAのはキャラソンではなくカンツォーネだから!(笑)
トラック14はアリスのプリマ昇格を思い出したりして、それはもう涙腺を刺激するでっかい素晴らしい曲。
あなたのお店もぜひネオ・ヴェネツィア一色に!
【使えるBGM】
16曲(3~11,13,15,17~21)
ボーカル曲と12,16以外全て使えると言う脅威の採用率!
12は軽快すぎ。
16は少し不安感をあおる曲調なので。
スポンサーサイト